116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

串間市議会 2020-06-09 令和 2年第3回定例会(第3号 6月 9日)

内容は、教職員として求められる能力や行動評価する職務行動評価と学校の経営ビジョン重点目標をもとにそれぞれの教職員の業務を評価する役割達成度評価の2つで構成されております。  年度当初、各教職員評価シートを作成し、6月の目標設定、8月から10月に中間の達成状況を確認、12月から1月に評価結果のフィードバックの合計3回の校長とのミーティングが実施されております。  

西都市議会 2020-03-10 03月10日-03号

◆6番(曽我部貴博君) 市民の質の向上、また満足度を高める観点から、重点目標また重要業績評価指標、いわゆるKPIに基づき評価検証を実施されていると思われます。本年度はこの最終年度の年でもありますので、この達成見込みについてもしっかり評価検証をしていただきたいと思います。 次に、今後のSDGsの展望などについて、国連広報センター根本かおる所長はこのように述べております。3つの行動が大事だと。

西都市議会 2019-06-25 06月25日-04号

本市におきましても、今後の多国間競争産地間競争を勝ち抜く活力ある農業を育成するため、災害に強い生産体制整備や新技術等を活用した効率的な農業推進に努めるとともに、西都農業ビジョン農業経営基盤強化の促進に関する基本的な構想に掲げております重点目標の実現に向けて取り組んでまいりたいと考えております。 次に、農業災害についてであります。 

延岡市議会 2019-03-07 平成31年第22回定例会(第4号 3月 7日)

この計画書の中で、重点目標ごとの現状と課題取り組み方針具体的施策とあり、そして具体的施策の展開では次のような文章がつづられておりました。それは、農業政策農業経営に関する諸制度などの情報を提供します。経営改善強化を図る経営体が必要な農業機械を導入する際の支援策を構築します。また、中山間地域等の維持、活性化を図ります。

串間市議会 2018-12-03 平成30年第5回定例会(第2号12月 3日)

今後市長は、どのようなグローバル戦略を思い描いていらっしゃるのか、また何を重点目標としてトップセールスをされるのか、お伺いするものであります。  次に、串間市における防災対策についてでありますが、昨今の日本列島は、阪神淡路大震災東日本大震災大阪地震西日本豪雨北海道地震温暖化による大型台風の増加など、予測しがたい出来事が多く発生しております。  

日南市議会 2017-03-10 平成29年第1回定例会(第6号) 本文 開催日:2017年03月10日

今後とも、経営改善の中で新たな課題、あるいは重点目標そういったものを市民に明らかにしながら、少しでもよりよい方向に経営努力を続けていただくことを希望申し上げます。  最後に、消滅可能性都市壇上で言いました、いわゆる地域社会崩壊現象、これはある日突然訪れるものではありません。

えびの市議会 2016-09-06 平成28年 9月定例会(第 3号 9月 6日) 一般質問

これにつきましてお尋ねしますが、今年度地域福祉計画で、重点目標として展開している重立ったものは何かということでお尋ねします。 ○市長村岡隆明君)  現在のえびの市が持っております計画は、一番最初が平成十九年度に五年間の活動ということで、第一期の地域福祉計画地域福祉活動計画を策定いたしまして、平成二十四年度に第二期の計画を策定して現在に至っているところでございます。

都城市議会 2016-06-20 平成28年第3回定例会(第3号 6月20日)

本市高齢者クラブ連合会においても、重点目標加入率向上を掲げ、会を挙げて会員確保に取り組んでおります。 ○議 長(荒神 稔君) 音堅良一議員。 ○(音堅良一君) 今、加入数は逓減、つまり、次第に減少していると答弁いただきました。役員等が高齢化しているのは、全国的な傾向だと、今後も加入率向上を掲げて取り組んでいくと答弁されました。  

延岡市議会 2015-12-01 平成27年第 4回定例会(第2号12月 1日)

延岡時代創生総合戦略延岡人口ビジョン」では、人口自然減社会減の要因を踏まえた重点目標が掲げられています。その中には、結婚、出産、子育てなどに関するさまざまな取り組みがあります。若者が夢を持てる延岡になることを期待しながら質問をいたします。  まず初めに、発達支援体制の構築についてお聞きいたします。  

えびの市議会 2015-09-07 平成27年 9月定例会(第 3号 9月 7日) 一般質問

○六番(井上義人君)  ないということでありますが、やはりこの実施要綱の中におきますと、これが重点目標になっているわけでございまして、全国の農林水産省が出した中では、やはり実際やれというようなことで表示されているわけでございますが、やはりこのグリーンベルトのほうを設置することによって、がけの崩れがないし、そして非常に永久的なものであるということが言われておるわけでございますので、やはりこの特に十一カ

えびの市議会 2015-06-19 平成27年 6月定例会(第 5号 6月19日) 一般質問

しかし、そのときに、重点目標として中央線割合、改良の割合というのをなぜ進めていかないのか、そこに私はひっかかるわけです。いいですか。もう飯野高校、あの直線はずっと改良されました。池島に来たらもう変なカーブが二つほどあります。まず、あそこに池島川に橋をかけないといけない。あれからストップしてますよね。加久藤側に全然中央線の利用ができない。じゃないですか。そして今、この永山橋はできました。